2004年7月8月のトピックス
8/11,12 奥尻クロカン報告

8/5 雪風ヨットクラブとの新島フライト開催


7/31、8/1秋田、新潟、富山フライト

7/25 仙台クロカン報告

6/27 山形クロカン報告

   













 







 

 
奥尻クロカン報告     高野会員


8月11
日(水) 龍ヶ崎−花巻−奥尻−函館 市内泊
8月12日(木) 函館−青森−龍ヶ崎  のコースで、クロカンを実施させていただきました。メンバーは、草房さんと高野の2名です。



写真とともに、報告いたします。
@ 花巻RWにて、名古屋から到着のJAL、MD81と出会い。
JAL機 taxi back時に、当方にinto position and hold の information.RW02で、正対することとなりました。Taxi wayが無い空港ですが、円滑なInformationに、感謝します。

A 十和田湖上空 念のため、三沢APPに radar monitor をお願いしながらのフライト
Poseidonのコールサインが、聞こえてきます。八甲田山は、雲に隠れています。

B 津軽海峡 ぼんやりとした先には北海道、渡島半島。 手前は津軽半島。
この海の下には、青函トンネルがあり、鉄道が走っています。残念ながら、自動車は走れません。このあと、左側に島が見えますが、松前小島、松前大島です。奥尻島は、まだ先です。

C 奥尻空港RW31。旧RW30(800m×25m)の名残が、わかります。現在は、800m×45mで暫定使用中。1500mへ延長整備しているとのこと。完成後が、イメージ出来そうです。伊豆大島空港の拡張工事より、大規模な感じがします。

D 奥尻空港エプロンにて、失礼。
平成5年7月12日、22時17分、北海道南西沖地震が発生して、大津波が襲ってきたとのこと。翌日のTVの映像は、覚えています。阪神淡路大震災の2年前のことだそうです。追悼。

E 青苗地区の食堂にて、遅い昼食のウニ丼。美味しかったです。空港の売店のおねえさまに車で送っていただきました。ありがとうございました。
綺麗に整備された街並みに、復興の力強さと、被害の大きさを感じました。

F コールサイン air dream DHC−6 函館から到着。機首下げ具合が、印象的です。

G 函館市街を西方から望む。函館山山頂へは、ロープーウェーも道路もあります。灯りを消したロープーウェーの車内から始まり、ムードは最高!なのですが、今回は、登頂見送りで、意見が一致。

H 五稜郭公園 函館RW12ファイナルの左側、確かに星型。


I 函館ビアレストラン 夜はイルミネーションで、綺麗です。向こうにかすかに見えるのが函館山。市街を見守っています。函館といえば、年代によっては、サブちゃん。ボディーに大きく記念館の広告が描かれた路線バスを見かけました。また年代によっては、GLAY、出身校の門の前とか、通っていたと言われる喫茶店なんかで、写メール撮るのが、ちょ〜うれしい!らしい。
 函館市電 いまでも、健在です。交差点の信号に、黄色い矢印が付いたりして、車を運転するときは、要注意です。
J エア北海道 奥尻便の搭乗風景です。19席。後方乱気流区分 L 。週末には、函館夜景遊覧フライトも行なっているそうです。 
 本日は、19年目の祈りの日です。空港は、今日も混雑しております。空を愛する皆様が、未来永劫、笑顔で包まれるように、心から願っております。


涼しい北海道と、大満足のロングフライトを満喫させていただき、またまた感謝しております。上層の雲は、秋の気配が感じられました。日本の四季の美しさを楽しむだけでなく、航空気象も、研究していければと思っております。

平成15年8月5日のPA46の名古屋空港での出来事の調査報告書が公表されたようです。後方乱気流の影響が、大きいとの内容です。
他空港では、特に注意が必要と、肝に銘じております。

機体の貴重な残時間を、クロカンに使用させていただいて、ありがとうございました。また、クラブメンバーの皆様の参加しやすいクロカンにするために、少しずつ工夫していこうと思います。これからも、よろしくお願いいたします




                      ページトップへ









雪風ヨットクラブとの新島フライト開催


  新島にて夏休みクルージング中の雪風ヨットクラブ第一班との合同フライトが開催されました。
8月5日朝、天候が心配されましたが回復の見込みとのことで千田さんと朝9時半龍ヶ崎を出発途中は1500フィートの雲があるものの視程は良好まずまずの飛行日和。 新島に着くと鋤柄艇長以下6名が出迎えてくれました。 
 早速2班に別れ出発。  最初は佐々木夫妻と石井さんと機長の事務局です。 離陸後、島に沿って北上し鵜渡根島との間を通り若郷港を下に見て新島港にいる雪風を見ながら飛行場上空を通り、新島南端から平べったい式根島をじっくり旋回し地内島を通り着陸しました。
 第2班は機長の千田さんと鋤柄さん、柚木さん、小野寺さんの重量級のお二人がいてなかなか上昇せず滑走距離が長くなりました。  今日のフライトは皆さん初体験で空からの新島はすごくきれいとの感想。 

 フライト後、機長の事務局と千田さんは雪風に行き3種類のスパゲッティやおいしいガーリックトーストなど豪華ランチをご馳走になりました。 その頃には雲もすっかり取れて南国の日差しがまぶしい新島になっていました。  

 今後の予定は雪風夏休みクルーズ第二班でリバーサイドエアロクラブのメンバー3人がお世話になる予定。



写真集
@新島に行く途中の大島波浮港
A新島港の雪風、上からだと見ずらい
B鋤柄さんたちが出迎えてくれた
C早速第一班、石井さん、佐々木夫妻
D上空の佐々木夫妻はリラックス
E新島港が良く見えた
F第二班鋤柄さん、柚木さん、小野寺さんと千田機長
G鋤柄さんもリラックス
H雪風でのおいしい豪華ランチ、栄養満点
I雪風のみんなで見送ってくれた


                ページトップへ





秋田、新潟、富山フライト報告
       高野会員



  7月31日、8月1日河合さんのフライトに、草房さん、高野で、同行させていただきました。
西日本をゆっくりと北西進する台風を避けて、目的地を秋田に変更しました。
とはいえ、皆様、数日前からウェザーには注目されており、代替案と資料は整えられて、準備は万全です。
まずは、山形空港まで。途中、蔵王山とお釜、初めて眺めることが出来ました。好天に感謝です。その後、飛島を上空訪問。酒田港から船で1時間30分、漁業と観光の島だそうです。続いて、男鹿半島を経由しましたが、入道崎の灯台の駐車場、上から眺めると、まるで小さな飛行場のようでした。引き続き、秋田空港で、交替でナイトフライトをさせていただきました。竿灯祭りを数日後に控えた秋田市内、打ち上げ花火、エアラインの離発着などを見物しながら、管制の御了解をいただいて、ILS側RW28、SALS側RW10、両方の有意義なTGLトレーニングが出来ました。
翌日は、横手市、雄勝峠を経由して、新潟空港。能登空港トライを企てましたが、チャーター便飛来の御都合で断念し、能登半島上空訪問のみにとどめ、富山空港へ。北アルプスの北側を迂回しながらクライムして、妙高山、長野市、浅間山を飛び越えて、帰投いたしました。大空の爽快感と素敵な眺望をまたまた満喫させていただきました。クラブ員の皆様、ありがとうございました。

感覚的には、ひろ〜い空ですが、それぞれの御立場の皆様と、共有している空であることを、常に意識しております。特にラインは、安全運航は当然で、定時運航についても、携わっている皆様が、それぞれの持ち場で力を合わせて御努力されておると実感しております。ラインが乗り入れている空港では、極力お邪魔にならないように、心がけております。
どこの空港でも、管制側の意図が読み取れる的確な情報や指示をいただけます。
また、可能な限り、小型機の我々の意向をも汲んでいただけます。この信頼感を、ずっと持ち続けられるように、今後も努力したいと心に誓っております。もっともっと五感を研ぎ澄まし、柔軟な思考法とか、センスの向上のために、これからも皆様と御一緒にフライトして、磨ければと願っております。で、遠い街の風景や美味しいものなど、チョッと味わえれば、幸いです。
これからも、よろしくお願いいたします。

写真集
@夏の福島上空
A夏の蔵王のお釜
B夏の鳥海山
C秋田市上空
D男鹿半島入道崎
E酒田市沖飛島
F最上川

G能登空港上空



              ページトップへ      




仙台クロカン報告
    高野会員

 当初、八尾方面を予定しておりましたが、ウェザー状況が厳しく、急遽仙台方面に変更いたしました。大ベテランの草房さんと高野で行ってきました。
 龍ヶ崎をエアボーンして、筑波山の西側をクライム、まず7,500Ftで那須VORを目指しました。地上では、30℃以上の気温ですが、この高度ですと当然ですが、外気温は15℃程度で、素晴らしく快適です。那須高原、猪苗代湖を眺めながら、北上します。磐梯山と安達太良山付近には、モコモコと積雲が、立ち上がっております。とはいえ、飛行には支障なく、気流も安定しております。9,500Ftまでクライムして、青い空と白い雲の、真夏の景色を満喫させていただきました。
途中、山形空港で、ファイナルアプローチのみ、お邪魔させていただいた後、山形市上空で再クライム、山形自動車道を見ながら、仙台空港へ向かいます。
 RW27と12でしたが、訓練のために横風背風の27をリクエスト、ANAのRW27ランディング、JALのRW09ディパーチャーを、レフトダウンウィンドで2サークルしながら見物した後、接地を延ばしながらなんとかランディングしました。
 
 昼食もそこそこに、気象室でしっかりとブリーフィングをお願いした後、帰路につきます。グランドの指示はRW27、ショートオブランウエィで、アシアナのB767のタッチダウンを見物ののち、エアボーン、福島空港を4100Ftで通過、安定したフライトで、大子、石岡を経由しながら、スカイクリアの龍ヶ崎へ到着しました。
 草房さんの、気象分析、飛行方法、操縦など、とても勉強になります。ありがとうございました。
メンバーの皆様、またまたクロカンを実施させていただきまして、感謝しております。
 
 今後も企画させていただきますので、大勢の御参加をよろしくお願いいたします。



                 
 ページトップへ











山形クロカン報告
                 

 6月27日(日)福島スカイパークに寄って、山形空港にさくらんぼを買いに行ってきました。
参加者は最近フライト絶好調の高野、河合会員とベテランの菅沢会員、事務局の4人。

 計画では26日27日で富山、福井、但馬空港と北陸クロカンの予定でしたが26日の関西方面の天候が思わしくなく急遽日帰りとなりました。
 9時過ぎ福島スカイパークに向かって飛び立ちました。機長はスカイパーク初体験の河合会員。 関東平野は4千フィートにべったり雲があって、那須あたりまで続いていました。  福島の中通りは雲が多めながら晴れ間も見える天気、福島市の真ん中にある信夫山からスカイパークにアプローチ。 着陸すると阿見飛行場から4機編隊でビーチやアローが降りてきました。

 ここで新潟、仙台の天候を調べると低空にベッタリ雲でだめ、行かれそうなところは内陸の山形空港のみ。
幸い山形はさくらんぼの季節、早速買出しに行きました。 空港の売店で見ると佐藤錦が1パック4千円と出ていました。それには目もくれず安いのを探すとバラ入り1パック800円、味は同じなのでそちらをゲット。 どうも空港売店はデパートの値段と変わらないようです。

 昼食後、福島による予定でしたが時間が無く龍ヶ崎に直行となりました。 山形から福島までは視程も良く順調なフライト。 福島付近でスカイパークで会った阿見からの4機編隊が追い抜いて行きました。 われわれもそれに続きます。
福島の南の大子のあたりで下はベッタリ雲、前は積雲が行く手をさえぎります。 東の海岸に出るかそのまま行って雲の隙間を探して降りるか迷いましたが阿見の編隊が直行したようなのでわれわれも恐る恐る直行することに。  百里基地のあたりで雲の隙間を見つけて降りることが出来ました。

 6月の空は気まぐれで機長は技術を試されます。 フライトは慎重に慎重に。




写真集
@ 福島スカイパーク、山の上にあって離着陸はスリルが味わえる
A スカイパーク事務所前で
B 駐機場は阿見からの編隊ですぐ満杯になった
C 山形でさくらんぼのお土産を抱えて
                             

                           ページトップへ                     



 

 

© COPYRIGHT 2006 ALL RIGHTS RESERVED RIVERSIDE AERO CLUB